高濃度ビタミンC点滴or白玉点滴?どっちがいいの?

夏の強い日差し、紫外線対策は万全ですか?

日焼け止めをしっかり縫って、帽子や日傘を使ってもうっかり日焼けしてしまったり、お肌の調子がイマイチ、、、なんてことはよくありますよね((+_+))

外側からのUVケアはもちろんですが、「もっと内側からくすみをとって透明感のある肌にしたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか?

そんな方にお勧めしたいのが【高濃度ビタミンC点滴】【白玉点滴】です

高濃度ビタミンC点滴に期待される効果は?

・紫外線による皮膚の障害や赤みの発生の予防・老化予防

・強力な抗酸化作用

・炎症後色素沈着や肝斑などのシミに対する美白効果

・ストレスで消費されるビタミンCを補うことで免疫機能の低下を予防

・倦怠感、疲労、鬱の改善

・皮脂分泌の低下によるニキビの改善

高濃度ビタミンC点滴】とは?

ビタミンCはサプリメントもあり手軽に飲むことができます。

ただし、ビタミンCは一定量以上をお口から摂取しても血液中のビタミンCの濃度は上昇せずほとんどが尿として体から出ていきます。

しかし!

点滴で直接血管内に投与することで血液中のビタミンCは血液に乗って体の隅々まで行き渡ります。

なんと、内服の<内服の140倍の濃度>にもなったとの報告もあります!

体に必要なビタミンCを大量に補うなら点滴が最も効率的です。

*高濃度ビタミンC点滴の副作用

ビタミンCは身近な成分で高容量摂取しても重篤な副作用はありませんが

・点滴時の血管痛(点滴速度を遅めることで軽減します)

・のどが渇く(点滴中はミネラルウォーターをご提供いたします)

・筋肉のけいれん、手のしびれ

・めまい、冷や汗など

非常にまれですが、アナフィラキシーショック、注射部位周囲の神経損傷のリスクもゼロではありません。

また腎臓の働きが悪い方、糖尿病の方、心臓が悪い方のど特定の疾患がある方は受けることが出来ません。

※治療を受ける前にG6PD欠損症の簡易検査を受けて頂きます。(他院にて検査済みの方は再検査の必要はありません)

白玉点滴】とは?

韓国で人気となり広がった白玉点滴の主役となる成分のグルタチオンは体の中に存在する

グルタミン酸・システイン・グリシンという3つのアミノ酸が結合してできた化合物です。

グルタチオンには抗酸化作用がありお肌の敵であるメラニンを抑制する働きがあります。

・美肌、美白効果

・エイジングケア効果

・デトックス&疲労回復効果

・肝機能改善、保護

・抗アレルギー作用による湿疹、皮膚炎などの肌トラブル改善サポート

・免疫力向上のサポート

*白玉点滴の副作用

副作用はほとんどないとされていますが、ごくまれにつぎのような症状が現れる可能性があります。

・吐き気、嘔吐、頭痛、めまい

・発疹、蕁麻疹などのアレルギー反応

・点滴の針を刺した部位に、赤み、痛み、腫れ、熱感、皮下出血(あざ)など

どれも数日で自然に治まります。

非常にまれですが、アナフィラキシーショックや、注射部位周囲の神経損傷リスクも可能性としてはゼロではありません。

結局高濃度ビタミンC点滴】【白玉点滴どっちがいいの?

高濃度ビタミンC点滴】【白玉点滴】はどちらも優れた美容効果をもつ点滴療法です。

ただしその特性は異なりますので個人の肌の状態や目的によって使い分けましょう。

高濃度ビタミンC点滴】がおすすめな方

・紫外線ダメージが気になる

・しわやたるみの改善

・肌の疲れやくすみが気になる

・全身の疲労回復

白玉点滴】がおすすめな方

・美白効果

・シミやそばかすの改善

・デトックス効果

・肝機能の改善

高濃度ビタミンC点滴】【白玉点滴】を組み合わせて行うと相乗効果大です!

抗酸化作用!美白効果!デトックス効果!など総合的な美容効果を得ることができます。

ぜひ今月のキャンペーンを利用してお試しくださいませ。

目次